保育士資格試験合格にあたって、はじめに

当サイト管理人ぜっとんとんは、平成16年(2004年)秋、保育士試験に合格しました。 \(^o^)/
「大好きな子供に接する職に就きたい!」と思い保育士の資格を取得しました。保育士の資格を取得した後、まずは『自分の子供たちに接する機会を大切にする!』という想いがあって、数年は保育士としてのお仕事はしていませんでした。
しかしながら、子供たちも小学生になり、学校生活が安定してきたこともあって、念願の保育士としての仕事に就くことができました!!これから、保育士試験合格を目指すみなさんに少しでもお役に立てればと思い、保育士試験を受験し、保育士の資格を取得した際の体験記を主として、当サイトにてご紹介しています。 (*^_^*)

※当サイトの内容をご覧になった現在では、管理人が保育士試験を受験、合格した当時と、保育士試験の制度や概要が異なる場合があります。受験資格や試験科目、試験日程など、最新の受験要綱をよくご確認下さい。

保育士とは

保育士とは、保育所や保育園などといった児童福祉施設において、小学校に就学する前の乳・幼児の保育に携わる専門職です。
以前は「保母さん」「保父さん」と呼ばれていましたが、「看護士」などと同じように、法改正によって男女の性別を問わず「保育士」と呼ぶようになりました。

保育士のお仕事とは

保育士は、子供たちの心身の発達をサポートする職業です。子供たちの教育に従事する、いわゆる教師(教諭)である幼稚園の先生とは異なります。
保育士の活躍の場としては、保育所や保育園の他に、企業や商業施設、レジャー施設等に設けられた託児所や、ベビーシッターとして活躍する方々も増えているようです。

保育士になるには/保育士資格の取得方法

保育士資格は、平成15年に国家資格化され、試験が全国的に統一されました。ですから今は、どこで受験しても試験内容は同じです。
「保育士」と名乗るには、資格を有する者が、都道府県に登録申請し、保育士証の交付を受ける必要があります。
保育士の資格を取得する方法としては、
保育士になるには|保育士資格の取得方法01保育士資格試験に合格する、
保育士になるには|保育士資格の取得方法02保育士資格を取得できる大学や短大、専門学校を卒業する、
といった方法があります。
保育士資格試験は、毎年、
 4月:実施要綱の配布、
 5月:受験申請の受付け、
 8月:筆記試験の実施、
10月:保育実習実技試験の実施、
といったスケジュールで実施されます。
保育士資格試験の筆記試験は、全部で8科目ありますが、合格した科目ごとに翌年、翌々年の試験が免除されます。つまり、科目ごとに合否が判断されます。
保育士資格試験の保育実習実技試験は、8科目の筆記試験全てに合格しないと受験できません。


子供が大好きなみなさん!
保育士の資格取得を考えてみてはいかがですか?

当サイトは、保育士試験に合格し、保育士の資格取得を目指すみなさんを応援します!!